
11
ご使用になる前に
ご使用になる前に
注意
イ ンス ト ール方法
警告
製品の使用中に電源コー ド を抜かないで く だ さ い。
感電に よ り 製品が破損する こ と があ り ます。
弊社が提供する電源コー ド のみを使用し て く だ さ い。 また、 同梱さ れた電源
コー ド を他の電気機器で使用し ないで く だ さ い。
感電または火災の原因と な る こ とがあ り ます。
電源コー ド は、 遮る ものがない場所にある電源ソケ ッ ト に接続し て く だ さ い。
製品に問題が発生し た場合は、 電源コー ド を抜いて完全に電源をオフ に
します。
製品の電源ボ タ ンだけでは、 電源を完全にオ フ にする こ と はで き ません。
電源コー ド を電源ソケ ッ ト から抜 く と きは、 プ ラ グ部分を持っ て く だ さ い。
感電または火災の原因と な る こ とがあ り ます。
ろ う そ く 、 虫除けまたは タ バコ を製品の上に置いた り 、 製品を熱源の近 く に
設置し た り し ないで く だ さ い。
火災の原因と なる こ と があ り ます。
製品を本棚や壁付き ク ローゼ ッ ト などの換気の悪い狭い場所に設置 し ないで
ください。
内部温度が上昇し火災が発生する こ とがあ り ます。
製品梱包用のビ ニール袋は、 お子様の手の届かない と こ ろに置いて く だ さ い。
お子様がビ ニール袋で窒息する こ と があ り ます。